自律神経失調症の改善~活動量が多すぎたことを反省~

girl_studying_intensively

私は友人から「いつも色々やっているけど、のんびりすることはないの?」とよく言われていました。
最近活動量を減らし、ゆっくりのんびりする時間を取るようにしましたら、自律神経の乱れが改善されました。

活動量をこれくらい減らしてみました

平日 Before

07:00~18:30 起床~仕事~帰宅
18:30~19:30 家事、夕食
19:30~21:00 ブログ執筆、勉強、調べもの等
21:00~23:30 お風呂、ストレッチ等
23:30~07:00 就寝

平日 After

07:00~18:30 起床~仕事~帰宅
18:30~19:30 家事、夕食
19:30~21:00 のんびり
21:00~23:30 お風呂、ストレッチ等
23:30~07:00 就寝

休日 Before

07:30~18:00 起床~家事、お出かけ、ブログ執筆、勉強等
18:00~19:00 夕食
19:00~21:00 のんびり
21:00~23:30 お風呂、ストレッチ等
23:30~07:30 就寝

休日 After

07:30~15:00 起床~家事、お出かけ、ブログ執筆、勉強等
15:00~18:00 散歩、畑仕事、のんびり
18:00~19:00 夕食
19:00~21:00 のんびり
21:00~23:30 お風呂、ストレッチ等
23:30~07:30 就寝

元々そんなにキツイ生活はしてないつもりで、私の周りにはもっと残業とか、子育てとかものすごく忙しい人が沢山いるし、これくらいは問題ないと思っていました。

しかし自律神経が安定しない今、思っていたよりも私が無理なく活動できる時間は少なかったようです。

ブログ書きたいし、スキルアップしたいし、片づけてしまいたい事務仕事など山積みなのに、
平日はほとんどそれらに回せる時間がないです。

今までは、休日も丸々1日活動していましたが、それはちょっと負荷が高かったようです。

しかし、このペースに生活時間を変えましたところ、体調がかなり良いです!

ブログ執筆だって、スキルアップだってある意味そんなに急いで今日やる必要はなかったようです。
毎日体調がよいことの方が代えがたいベネフィットでした。

自律神経の大家の小林先生も「ゆっくり・にっこり・楽に」を勧めている

自律神経を整えるには「ゆっくり・にっこり・楽に」過ごすのがよいと、自律神経の大家の小林弘幸先生も言っています。

以前から「丁寧な生活」とか「ごきげんな人」とかに憧れていまして、ゆっくり、にっこりは大切だなと思っていたのですが、
「人間楽をしちゃいかん」と思ってました。

怠け者は将来苦労するし、社会から見ても「なんで頑張らないんだ!」と後ろ指をさされるものかと思っていました。

しかし、無理して体を壊しては、ごきげんで楽しい人にはなれませんね。
やはり一緒にいて元気がもらえる人が一番ですよね♪

のんびり時間にOKなこと、NGなこと

いざ、のんびりする!と決めましても、
普段から新しい知識とか、わくわくすることが大好きでしたので、
のんびりってどうやるんだ?とわからなくなってしまいました。

色々体調を見ながらやってみました所、どんなに楽しくても集中力が必要なことはのんびり時間にはやらない方がよいとわかりました。

私の、のんびり時間の過ごし方を紹介します。

のんびり時間にすること

  • 家庭菜園で畑仕事をしつつぼんやり夕焼けをを見る
  • ソファーでお茶&スイーツを楽みつつ趣味の本を見る
  • 仲の良い友達とLINE
  • ラジオを聴きながらアイロンがけ
  • 晩酌(ビールに餃子が好き)
  • (いつかそう遠くない未来)猫と戯れる

のんびり時間にはしないこと

  • 仕事
  • 勉強
  • ネットで調べもの
  • ブログ執筆
  • 事務処理片づけ
  • 旅行などの具体的計画

平日ものんびりゆっくりする時間をとるのは、ある意味すごく贅沢で、
毎日至福の時間を過ごせるようになりました。
体調が崩れている方にはお勧めです!

自律神経失調症への影響が大きい食べ物~砂糖とカフェインを止めたら劇的に改善しました~

ウォーキングゲームPocket Plants 攻略

自律神経を乱さない光目覚まし時計(鳥の声)

Follow me!