コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しまカフェ

  • menu
    • 「シュガーフリー」「ノンカフェイン」の食品一覧
    • 「シュガーフリー」「ノンカフェイン」のレストラン・カフェ一覧
    • 「シュガーフリー」「ノンカフェイン」の宿一覧

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020-09-29 / 最終更新日時 : 2020-10-08 しまカフェ ノンカフェイン情報

箱買い炭酸水をイケアのワゴンに収納してみました

カフェインとお砂糖を摂取しなくなってから、ペットボトルで売っているものの8, 9割が選べなくなりました(涙) そこでもっぱら冷たい飲み物は炭酸水を常飲しています。 3週間に一度程度、24本入りを箱買いしています。 私のお […]

2020-09-28 / 最終更新日時 : 2021-02-28 しまカフェ 健康・美容

自律神経を乱さない光目覚まし時計(鳥の声)

朝、大きな音のアラームで起きるのは、急激に交感神経を上げ自律神経を乱すらしいです。 たしかに、以前私もアラーム音で起きていた時は、目覚めからドキドキしていました。 今は、小さめの鳥の声で起こしてくれるアラームを愛用してい […]

2020-09-27 / 最終更新日時 : 2020-09-29 しまカフェ シュガーフリー情報

セブンイレブンで砂糖不使用の冷凍食品を探してみた

忙しい、または風邪など体力低下時に、コンビニは大変助かります。 セブンイレブンの冷凍食品の中に、砂糖を使用していないものを発見したので、試してみました! 7プレミアム 鮭とほうれん草のクリームパスタ \298(税抜き) […]

2020-09-19 / 最終更新日時 : 2021-02-14 しまカフェ 健康・美容

シュガーフリーってこんなに肌がきれいになるの!?(砂糖断ち1か月で効果!)

自律神経失調的な症状が出ないように、致し方なく「シュガーフリー」「ノンカフェイン」な生活をしていたのですが、1か月ほど経った頃、びっくりするほど肌の調子がよくなりました。お砂糖って、糖化現象を引き起こして老化を引き起こす […]

2020-09-19 / 最終更新日時 : 2021-02-06 しまカフェ 健康・美容

カフェイン・砂糖断ちで自律神経失調症が改善しました!~食べ物って影響大~

2019年春頃から急に動悸、耳鳴り、不安感、焦燥感が日々襲ってくるようになり、どうしたものかと暗中模索しました。 2019年年末に、砂糖とカフェインが動悸のトリガーであることに気が付き、その後「シュガーフリー」「ノンカフ […]

2020-09-18 / 最終更新日時 : 2020-09-26 しまカフェ 料理・キッチン

初めてのお弁当作り~毎日続けるコツ~

「シュガーフリー」でランチをとりたいとなると、私の場合、どうしてもお弁当を作る必要がありました。今までずっと社食(安い美味しい)にお世話になっていたので、毎日お弁当に切り替えるのはちょっと大変でした。 最近やっと、事前に […]

2020-09-15 / 最終更新日時 : 2020-09-19 しまカフェ シュガーフリー情報

砂糖の種類いろいろ ~自律神経失調症的な私は砂糖,ブドウ糖,麦芽糖をやめました~

糖類って、色々な種類があってわかりにくいですよね。ちょっと細かいですが、下表 に糖類の種類をまとめました。 この中で、私が食べると体調が悪くなってしまうのは、「砂糖(ショ糖)」です。食後1時間後ぐらいに動悸が。。念のため […]

2020-09-10 / 最終更新日時 : 2021-02-14 しまカフェ ノンカフェイン情報

シュガーフリーのおやつ♡キャロブでチョコチップクッキーを作ってみた

私はもうかれこれシュガーフリー、ノンカフェインな生活を1年以上送っています。しかし、ティータイムが大好きです! チョコは、シュガー&カフェイン含有で、どうしても食べられない食品なのですが、チョコの代わりの、キャロブという […]

2020-09-09 / 最終更新日時 : 2021-02-09 しまカフェ ノンカフェイン情報

カフェインが含まれる食べ物・飲み物まとめ

意外なものにもカフェインが含まれてます。 カフェインが含まれる食べ物 チョコレート(ホワイトチョコレートもダークチョコレートほどではありませんがカフェインが含まれます) 抹茶スイーツ カレールー(原材料にカカオマスまたは […]

2020-09-08 / 最終更新日時 : 2020-09-10 しまカフェ シュガーフリー情報

お砂糖の良いところ悪いところ

お砂糖の良いところ ・美味しい!・幸福感を感じる・頭が冴える・食品をしっとり、ふっくらさせる・美味しそうな焼き色を付ける(パン等) お砂糖の悪いところ ・太る・中毒性がある・血糖値の乱高下を招き、食後の眠気、イライラ、不 […]

最近の投稿

シュガーフリーのおやつ♡苺アイスクリーム

2021-04-02

【シュガーフリーのやり方】食品原材料表示の見方

2021-01-14

【シュガーフリーのやり方】まず砂糖不使用の調味料をそろえよう!

2021-01-11

【おすすめルイボスティー3選】ノンカフェイン・飲みやすい・美味しい

2021-01-08

~キッチン便利家電~ヘルシオの解凍機能がすごすぎる!

2021-01-07

甘いものがやめられない~現代社会は砂糖依存症になりやすい構造になっている?

2021-01-03

これは便利!我が家で大活躍のキッチン便利グッズ

2021-01-02

砂糖不使用レトルトパスタソース対決(ボンゴレ)

2021-01-01

シュガーフリーの冷凍食品~野菜モリモリちゃんぽん!

2020-11-23

カフェ通いが止められない!~もしかしたらカフェイン依存症が原因かも

2020-11-21

カテゴリー

  • シュガーフリー情報
  • ノンカフェイン情報
  • 健康・美容
  • 料理・キッチン

アーカイブ化

  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

カテゴリー

  • シュガーフリー情報
  • ノンカフェイン情報
  • 健康・美容
  • 料理・キッチン
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 食品情報を投稿する
  • レストラン・カフェ情報を投稿する
  • 宿情報を投稿する
  • お問い合わせ

管理人プロフィール

自律神経失調症的な症状を患い暗中模索する中、カフェイン、砂糖をとらなければほとんど症状が出ないことに気づく。
「シュガーフリー」「ノンカフェイン」な暮らしを始めて1か月ほど経った頃から、爪や肌がびっくりするほどきれいになり、元の食生活に戻れなくなる。

▼ Follow me on twitter

Copyright © しまカフェ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • menu
    • 「シュガーフリー」「ノンカフェイン」の食品一覧
    • 「シュガーフリー」「ノンカフェイン」のレストラン・カフェ一覧
    • 「シュガーフリー」「ノンカフェイン」の宿一覧